私は超!主要天体の
太陽(社会的な私、大枠、個人の完成)
月(プライベートな私、内側、心)
水星(考え方のパターン、話し方、発想)
が獅子座にあります。
さらには
この人生で挑戦すべきテーマとも言われる
ドラゴンヘッドも獅子座。
という、完全なる獅子座のおんなです
獅子座はどんな星座?と言われると
とにかく目立ちたがり屋!で(笑)
しかも面白いのが、
1人で目立ちたいのではなくて
みんなで目立とう!!!!みたいなw
それぞれが輝く✨
なんて夢物語のような現実を
大真面目に願ってる星座です。
獅子座(特に太陽獅子座)の中には
卑怯とか足引っ張るとか蹴落とすとかって
発想があまりない。
卑怯なことしてのし上がっても
なーんにもうれしくない!っみたいな。
それ故に、誇り高く美しいプライドを
まとっている。まさにライオン!
勝負は正々堂々と。逃げも隠れもしません。
私の体感的には
何かに強烈に怒りを感じた時なんかは、
自分の中の獅子がガオーって吠えてる(笑)
そして、1mmも譲らない正論!
を相手に浴びせまくって
反論の余地も与えない!!!
みたいな事になります(笑)
子供たちにもやってしまうんですよねぇ
スイッチが入るとつい、、、😅
子供には子供の考えや
言い分があるんですよね。
だけどお母さんにはっきりと
「こうだ!!!」と言い切られると
自分の発想がおかしいんだと思うようになる。
もともとどっちが正しいかなんて
問題じゃないのに。
獅子座の私が正しいと信じて生きてきただけで
その子が別の星座だったら大切にしてる内容は
180度違ったりするのがあたりまえです。
でも、幼少期に私のような我が強い母親に
育てられると「自分はどうしたいのか?」
というちょー大事な思考を持つ機会が無くなり
その先は麻痺して分からなくなるか
お母さんの言っていることが全てになります。
しかし、それは自分に反して生きていく事になるのでいずれガタガタになります。
その頃にはお母さんから離れなければいけない
年齢になってたりするので
かなり迷走するような事も。(笑)
それでも自分と向き合い続ければ
いつかはたどり着けるんですが、
焦ってお母さんの代わりを探して
誰かから答えを貰おうとしたり。
いわゆる、アダルトチルドレンとか
言われる状態ですね。
子どもの頃の自分から
向き合い直さなければいけない。
そりゃ大変だ…😅
獅子座のおんなな私は、
子供たちに対する態度は
やはりちょっぴり意識しないとな。
と客観的に考えることが出来るので
ホロスコープを知っていてよかった!!
と日々感じます。
うちの子四人、もちろんみんな
星座も性格もバラバラです。
どの星座も必ず
いい所と悪いところが表裏一体になっているので
伸ばしてあげると良い部分と
気をつけてあげた方が良い部分
なんかがわかっているだけで
安心出来るし、もし私のように失敗しても
軌道修正しやすいです。
自分の血と肉を分けて(お腹の中で育ってるから)
産まれてきたわが子だからこそ
分離することはとても大切です。
お腹から出てきた瞬間から「個」なんですよね。
関わることを楽しめる、
そんな関係が幸せなんだろうなと
私は思います♪
先日、自分の36回目の誕生日に参拝した
京都の鞍馬寺にこんなのがありました。
目を凝らして見つめると
そこには 天の心が輝いている
美しい姿 素晴らしい智慧
活力に満ちた生命
子どももおなじですよね。
そして大人達も。
0コメント