月星座って子育てに役に立つ!

こども、4人いる我が家。
私にとってこどもたちは
『学び』なんです。
私にとっての。
綺麗事ではなく、取っ組み合いの学びです(笑)

こどもたちの育っていく様子を見ながら
私自身が『自立』私という人間が『確立』
していく。
私にとってはそんな存在。

占星術を勉強して
何よりも生活に役に立っているのは
こどもたちの性質を知ることで
自分という枠から
こどもたちを切り離せたこと。

そして、それと同時に
私自身も本当の意味で
親離れ出来たこと。

こんな経験から私は占星術の中でも
出生ホロスコープ(生まれた瞬間の天空図)
に注目したリーディングを広めたくて
『星よみ運命学』と名付けて活動しています。

ブログにもこどもたちとのこと
色々書いていきたいなぁと思ってたので
更新⤴️✨✨



今日は0歳から7歳くらいに学びがあると言われる
月星座について書きますね🌙*.。

月星座は、もちろん大人になっても
ずっとずっと自分の本質的な部分になります。
いわゆる『持って生まれたもの』で
切りたくても切り離せない部分なので
いいところも悪いところも『自分』だと
受け入れて認めることで
心から自分が大好きになれます。

お仕事が忙しい方は月星座のことを意識すると
バランスが取れて癒されますよ💖

そんな月星座は、持って生まれただけあって
0歳から7歳までに学び得る星座と言われています。

こどもをリーディングする時は
この月星座を重点的に見ます。

我が家のよんきょうだい、
月星座は皆バラバラです

私はその本質的な部分である月星座を参考にして
子育てしています✨

~我が家の場合~

長子で長女な『凜(りん)』
現在小学一年生。
ちびっ子ダンサーです♪

不遇(?!)にも、よにんきょうだいのトップ、
ましてや女の子として生まれてきたが故に
母のサポートにこき使われております😅

彼女は月星座獅子座♌です。
獅子座といえば目立つのが好き。だったり、
正義感強めだったり、
自分を表現するのが大好きです。
そして、楽しいことしかしたくない!のが
獅子座です😂(私は獅子座四天体持ちの獅子座強め女です(笑)過去記事にも書いてますw)

凜も、例外なく目立ちたがり屋です。
ダンスでステージに立ったあとは毎度、
精神的にぐんと成長するんです。
『あー満たされたんやなぁ』と思います。
でも楽しいことしかしたくない=練習は好きじゃない。のが難しいところ(笑)

基本的にコツコツやる星座を持っていない彼女なので、努力根性論はピンとこない様子、、、

目立つために上手くなる!という
スイッチが入るのを待つしかありません😅
ダンスのように、人前で何かすることは確実に彼女の土台となっているなぁと感じます。
表現することを、生き生きと楽しんでいる姿を見ると私も嬉しくなります✨




そして、我が家の宇宙人
長男であり2番目の『有(ゆう)』
彼は私にとってホントにわからん過ぎる存在で
占星術を知らなかった頃は
悩みの種でもありました。
男の子やしこんなもんなのかな?と
思いつつも、スイッチが入ると大荒れする彼を見てると「私の育て方が、、、」
とよく悶々としたものです。

占星術を勉強して、
彼は月星座がさそり座だと知って
私の肩の荷はすーっと降りました!

だって、私にはない星座だから!
分からなくて当たり前なんだって。

私の対局のところにいる彼は
私にとっては宇宙人でよかったんです。(笑)

ある意味、有からすれば私は宇宙人であり、
私の語るこの世の常識など
彼には1ミリも理解できないのかもしれませんw

さそり座は一点集中型と言われていて
感情の星座でもあります。

その通り、有は好きなことには
恐ろしいほどの集中力を発揮し、
底なしの愛情を欲しがります(笑)
『僕をもっともっと愛して!』って感じです。w

今や彼は私の研究対象ですが(笑)
あのまま占星術を知らずに子育てしていたら
私は今でもくらいトンネルの中で
なぜなのー!!!!と叫んでいたかも知れません。




そして、次男で、さんばんめの
『悠(はる)』です。
彼もまた、長男と違うタイプの宇宙人。(笑)
私は持ち合わせていない星座を持っています。
面白いのは、
長女と太陽星座がおんなじで
長男の太陽星座とハルの月星座が同じ。
という長女と長男を繋ぐ形で生まれてきた
気がします。

彼は月星座が、魚座♓
魚座さんは他人と自分の境界線があいまいと
言われていて、故に他人の感情に敏感で。
そういう部分からとてつもなく優しいと言われています。
だけどそれは同情からの優しさではなく、
その人の気持ちに自分を重ねている同調。
という感じ。
水にゆらゆら漂って、流れに抗わず流れていく。
そんな星座です。霊界にも近い存在です。

ハルは家族には特にさらけ出してるのか、
とにかくいちばんヤンチャで、怖いもの無しですw
オバケとか別に怖くないんでしょうね(笑)
ジャイアンのように兄姉のおもちゃを奪います
きっと、他人との境界線が曖昧なんでしょう。。。
彼に悪意を感じないのはそのせいなのかも(笑)
喜怒哀楽激しくて見てるととても面白いです。



そして
よんばんめの『朔(さく)』
(お名前もちろん月を意識しましたよ♡新月という意味もあるんです✨)

現在6ヶ月の朔、
可愛くて可愛くて😭💕w
大きくなるのん寂しい、、、

割と子供にドライな私が
デッレデレです🤣💕


朔は
月星座天秤座♎
です。
·
人と関わっていたい!
から
ずっと抱っこしてて👶✨
·
常に人に見られることを意識してます!
から
ずっと僕を見て!👶✨
·
美しいものに囲まれてたい
から
子守唄歌わないと寝ないよ!👶✨
·
人が好き!
だから
愛想の良さはピカイチ!
怒ってる時でも目が合えばつい
ニコッてしちゃうよ!(笑)👶✨
·
こんな感じ〜😅
·
上の3人とはまたタイプが違う人なので、
色々と面白い◎
·
が、なかなか母体力いる😵
究極の甘えんぼさん🤣
 
それぞれのキャラクターを知っているからこそ
4人いても比べたりしないです。
それぞれの長所、短所がわかっていたら
わざわざ比べたりしなくて済むんです。

もちろん、占星術を知っているからといって
全部が楽になれる訳では無いです。
知っている分、
自分にも向き合わなければならない。

でも、ゴールが見えていたら
とにかく進みますよね✨

子育てが辛くて重くて、、、、というお母さんに
こどものことを客観的に知ってもらって
子育てが楽しい!に変わればいいなと
星よみ運命学を子育てに活かせる方法を
今、構想中です😊♪
·
わが家のよんきょうだい、
これからも成長が楽しみだー🙌💕
·
#月星座
#本質
#持って生まれたもの
#切りたくても切れないもの
#良いところも悪いところも
#全部自分だと認める
#自分が大好きになる
#西洋占星術
#星よみ運命学



ブログ閲覧ありがとうございました🙏✨
魂の根っこからキラキラ✨輝きを。
大切なあなたに届きますように

0コメント

  • 1000 / 1000